2017年07月03日
2017/07/01 鴨川サーフ ①
♫Fishing Drunk BROTHERS は「Tomo爺」「Taka師匠」と「Ken兄やん」の釣りバカ トリオです♫
〜シーバス狙い〜
小潮 0:30〜9:00
干潮 3:33
満潮 8:47
今宵も「ナイトサーフ」から出陣する。
「ナイトリバー」も視野に入れていたが、ウェーディングが基本的な釣り方との情報を入手し断念。
(情報はコチラから)
エイガードが無いと危険と判断した。
エイガードは持っていないし、とても高価なシロモノだし。
さらに今回は、内房・南房・館山、どこも南西の風が強く(風速8m)、漁場の選択にかなり迷った。
ただし、我々週末アングラーに「出陣しない」という感覚は皆無だ。
そんななか、比較的風が穏やかであるとの予報をつかみ、一路鴨川サーフへ。
最近、小潮時は釣果に恵まれている、釣れる気がしてならない、如何ならん
如何ならん
「それからどうした」
(田舎っぺ大将風
)
「ナイトサーフ」…、釣れない、本当に釣れない。いつもいつも。
(夜の「シーバス」は警戒心が薄く、釣りやすいとか言われてますが
)
諸先輩方のブログを拝見するには、結構釣れているのに。
センスか
(考えるな、感じろってこと
)
いや、漁場の選択か
いやいや、経験値か
こればかりは、まずは自分らで開拓すること、そしてまた諸先輩方の情報を入手することで、自分らの経験値に置き換える作業を繰り返すしかない。
修行が足らないと言うことだろう。
それから時間が経ち、東の空が碧くなった、ちょうど朝まずめを迎えた頃、「Tomo爺」のルアーにHIT
「何奴
」

「平フッコ」 36cm
(ピンクのタオルを取るの忘れた、カッコワル)
ルアーは「飛び過ぎダニエル」に「タコベイト」を付けたもの。

※名付けて「タコ過ぎダニエル」
やりましたあ、これで今期目標の3種を達成したぞえ
(ヒラメ、マゴチ、シーバス)
ここで「Taka師匠」のドライ発言。
「シーバス」ではなく「スズキ」が目標の3種です。
………、
目標達成発言撤回爺大変悲
続きまして「Taka師匠」
回遊する「シーバス」を見事にゲット


「フッコ」48cm
ルアーは「スピンビーム」32g ジャコピンブルー タコベイトカスタム

すごい、目標3種をすでに達成しているだけに貫禄が増してゆく、あっぱれ
「あっぱれぱれ〜、ベビフジヤマ」
(シブがき隊より
)
ここで【注意喚起】

「Taka師匠」の親指にルアーフックが刺さりました。かなり深くペンチで抜いたほど。
魚に掛かったルアーはペンチ等で取るようにしましょう。魚も暴れるし危険回避という意味で。
そしてそれから時合いは終了。
釣果;「シーバス」2匹

ここで一句が産まれた、
「またオマエ 磯のアワビの 片思い」

※つぶらな表情
「フグ太郎」の「Ken兄やん」への想いは止まらない。むしろ始まったばかりだ。
(そんな日もあるさ)
次回は青物編をアップします

こちらも見てくださいね
(応援の1票をお願いします
)
クリックいただけますと、「ブログ村」というブログの「ポータルサイト」内で、このブログがランキングで上位になれるんです。

にほんブログ村
〜シーバス狙い〜
小潮 0:30〜9:00
干潮 3:33
満潮 8:47
今宵も「ナイトサーフ」から出陣する。
「ナイトリバー」も視野に入れていたが、ウェーディングが基本的な釣り方との情報を入手し断念。
(情報はコチラから)
エイガードが無いと危険と判断した。
エイガードは持っていないし、とても高価なシロモノだし。
さらに今回は、内房・南房・館山、どこも南西の風が強く(風速8m)、漁場の選択にかなり迷った。
ただし、我々週末アングラーに「出陣しない」という感覚は皆無だ。
そんななか、比較的風が穏やかであるとの予報をつかみ、一路鴨川サーフへ。
最近、小潮時は釣果に恵まれている、釣れる気がしてならない、如何ならん


「それからどうした」
(田舎っぺ大将風

「ナイトサーフ」…、釣れない、本当に釣れない。いつもいつも。
(夜の「シーバス」は警戒心が薄く、釣りやすいとか言われてますが

諸先輩方のブログを拝見するには、結構釣れているのに。
センスか

(考えるな、感じろってこと

いや、漁場の選択か

いやいや、経験値か

こればかりは、まずは自分らで開拓すること、そしてまた諸先輩方の情報を入手することで、自分らの経験値に置き換える作業を繰り返すしかない。
修行が足らないと言うことだろう。
それから時間が経ち、東の空が碧くなった、ちょうど朝まずめを迎えた頃、「Tomo爺」のルアーにHIT

「何奴


「平フッコ」 36cm
(ピンクのタオルを取るの忘れた、カッコワル)
ルアーは「飛び過ぎダニエル」に「タコベイト」を付けたもの。

※名付けて「タコ過ぎダニエル」
やりましたあ、これで今期目標の3種を達成したぞえ

ここで「Taka師匠」のドライ発言。
「シーバス」ではなく「スズキ」が目標の3種です。
………、
目標達成発言撤回爺大変悲
続きまして「Taka師匠」
回遊する「シーバス」を見事にゲット



「フッコ」48cm
ルアーは「スピンビーム」32g ジャコピンブルー タコベイトカスタム

すごい、目標3種をすでに達成しているだけに貫禄が増してゆく、あっぱれ

「あっぱれぱれ〜、ベビフジヤマ」
(シブがき隊より

ここで【注意喚起】

「Taka師匠」の親指にルアーフックが刺さりました。かなり深くペンチで抜いたほど。
魚に掛かったルアーはペンチ等で取るようにしましょう。魚も暴れるし危険回避という意味で。
そしてそれから時合いは終了。
釣果;「シーバス」2匹

ここで一句が産まれた、
「またオマエ 磯のアワビの 片思い」

※つぶらな表情
「フグ太郎」の「Ken兄やん」への想いは止まらない。むしろ始まったばかりだ。
(そんな日もあるさ)
次回は青物編をアップします


こちらも見てくださいね



クリックいただけますと、「ブログ村」というブログの「ポータルサイト」内で、このブログがランキングで上位になれるんです。

にほんブログ村
Posted by F.D.BROTHERS at 04:54│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
二人とも釣れてすごいですね!
それにしてもサーフからのヒラスズキは70のヒラメ釣るより価値あると思いますよ笑 噂通り引きは強かったですか?
自分は日曜に南房のマゴチが少し有名な港の船道で49のマゴチ釣りました!港はサーフで釣るよりポイントが絞られてて、分かりやすくて楽しかったです
それにしてもサーフからのヒラスズキは70のヒラメ釣るより価値あると思いますよ笑 噂通り引きは強かったですか?
自分は日曜に南房のマゴチが少し有名な港の船道で49のマゴチ釣りました!港はサーフで釣るよりポイントが絞られてて、分かりやすくて楽しかったです
Posted by 嫌われ者 at 2017年07月03日 20:06
嫌われ者さん
こんにちは。書き込み、ありがとうございます。
49cmの「マゴチ」、おめでとうございます、さすがですね、すごいっ!「ワサビポン酢」で召し上がりですか?
「ヒラスズキ」、写真撮るまで気づきませんでした。(笑)
「Taka師匠」に指摘されてビックリです。
手前の駆け上がりでバイトし、すぐにランディング寸前まで持ち込んだのですが、目が合った瞬間に再度沖に引き返して行きました。(笑)
強かったです。
こんにちは。書き込み、ありがとうございます。
49cmの「マゴチ」、おめでとうございます、さすがですね、すごいっ!「ワサビポン酢」で召し上がりですか?
「ヒラスズキ」、写真撮るまで気づきませんでした。(笑)
「Taka師匠」に指摘されてビックリです。
手前の駆け上がりでバイトし、すぐにランディング寸前まで持ち込んだのですが、目が合った瞬間に再度沖に引き返して行きました。(笑)
強かったです。
Posted by F.D.BROTHERS
at 2017年07月04日 11:59

こんにちは!49だったので引きがイマイチでもう少しデカいの釣りたかったです!マゴチは明日食べますが、もちろんわさびポン酢です
ヒラスズキもスズキもわさびポン酢で食べてみて下さい! 最高にうまいですよ!
ヒラスズキもスズキもわさびポン酢で食べてみて下さい! 最高にうまいですよ!
Posted by 嫌われ者 at 2017年07月04日 12:20
こんにちは。書き込み、ありがとうございます。
49cm、「Tomo爺」的には「あっぱれレベル」です。うらやましい!!
「ワサビポン酢」、実は既に愛用してます!!(笑)
「刺身こんにゃく」にまで使用しました、ワサビとポン酢は相性が良いのですね。
「ヒラメ」「マゴチ」で試してみたいです。
49cm、「Tomo爺」的には「あっぱれレベル」です。うらやましい!!
「ワサビポン酢」、実は既に愛用してます!!(笑)
「刺身こんにゃく」にまで使用しました、ワサビとポン酢は相性が良いのですね。
「ヒラメ」「マゴチ」で試してみたいです。
Posted by F.D.BROTHERS
at 2017年07月04日 13:41

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |