2017年09月11日
2017/09/10 館山市某堤防 〜夜釣り〜


〜シーバス・根魚狙い〜
中潮 前日23:00〜05:00
干潮 00:50
満潮 06:58
久々の出陣、念入りに情報収集し、釣れる確率が高い漁場へ行きたいものの…、情報が少ない

(我々の主な情報源はコチラ)
特にサーフの情報は、ほとんど無い。釣れないのだろう。
然るに今宵は堤防でルアーを投げよう、腰への負担も考慮し。
大潮の後の中潮、秋模様の夜空に薄隠れする月を見たとき、何かが待っている予感がした、如何ならん


それからどうした

(田舎っぺ大将風

久しぶりのルアーフィッシングに力が入る、イメージトレーニングは相当積んだ、むしろやりすぎた。
ルアーマンのイメージトレーニングはかなり都合がいい、そしてかなりプラス思考だ。
そのため、現実の厳しさを目の当たりにしたとき落胆する。
今回の4時までがそうだ。
イメージトレーニング通りのリトリーブ、そして誘いをかける。
無反応

No hit,no bite.
(アタリすらない

意気消沈

だがしかし、午前4時過ぎコトは起きた。
暗がりの沈黙を「Tomo爺」が破る。
何者かがルアーにバイトした。
「何奴っ

引きの強さから「Taka師匠」にタモをお願いする。
魚影が見えた、細長い。
「ダイナンウミヘビだあ〜


いつものパターンである

とりあえず、タモですくう。
違うっ、ダイナンウミヘビではないっ

「タチウオだあああああっ




「太刀魚」100cm 4本指分の太さ

メタルマル 28g ミクスチャーパール
とてもラッキーだ

蛍光色のメタルマルをLEDライトで照らし続け、ギンギラギン状態のモノを遠投した。
「Tomo爺」は…
「Tomo爺」は…
歓喜したあっ




「炙りにして食ってやるぜえ


こちらも見てくださいね


クリックいただけますと、「ブログ村」というブログの「ポータルサイト」内で、このブログがランキングで上位になれるんです。

にほんブログ村
Posted by F.D.BROTHERS at 06:25│Comments(0)
│釣行記